中国東アジア外交交流史の研究

書誌事項

中国東アジア外交交流史の研究

夫馬進編

京都大学学術出版会, 2007.3

タイトル別名

中国东亚外交交流史研究

Essays on the history of Chinese diplomacy and cultural exchange in East Asia

タイトル読み

チュウゴク ヒガシアジア ガイコウ コウリュウシ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 171

この図書・雑誌をさがす

注記

京都大学文学研究科COEプログラム「グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成」の研究会「東アジアにおける国際秩序と交流の歴史的研究」の報告書

中文タイトルはp595 (目次) による

欧文タイトルはp597 (Table of contents) による

内容説明・目次

内容説明

「大国」であるがゆえに、論理の一貫性が必要であったかつての中国外交。しかし現実との折り合いをいかに柔軟・巧妙につけてきたのか—その実態にせまる。

目次

  • 第1部 華夷思想の成立と漢・北朝・隋唐の外交政策(中国古代における華夷思想の成立;漢儒の外交構想—「夷狄不臣」論を中心に ほか)
  • 第2部 高麗・朝鮮の対中国関係(朝鮮前近代における民族意識の展開—三韓から大韓帝国まで;高麗の文人官僚・李斉賢の元朝における活動—その我眉山行を中心に ほか)
  • 第3部 明清期の中国外交(朝貢と海禁の論理と現実—明代中期の「奸細」宋素卿を題材として;“懐柔遠夷”言説における明代中国・チベットの政治・文化関係 ほか)
  • 第4部 近代東アジアの諸相(極東選手権競技大会とYMCA ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ