書誌事項

世阿弥の中世

大谷節子著

岩波書店, 2007.3

タイトル読み

ゼアミ ノ チュウセイ

大学図書館所蔵 件 / 157

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「世阿弥の構想論」 (京都大学, 2002年) を基にしたもの

内容説明・目次

内容説明

中世に能が成立した背景には、西方から日本へと伝来し、古代から中世にかけて伝承された膨大な知の集積があった。経文・説話・縁起・注釈・秘説など中世的な知の所産の数々を、世阿弥はどのように変容させて自らの能の世界を確立していったのか。従来の世阿弥研究を画期的に更新させた論考を集成する。

目次

  • 序章 世阿弥の中世
  • 第1章 逆転の構図—「心」と「理り」
  • 第2章 本説と方法(求道と芸能—世阿弥と禅;又寝の夢と秘説伝授—古注釈と能1;幽玄の形象—古注釈と能2 ほか)
  • 第3章 物狂能(別離と再会—物狂能の変遷;ひたぶる心と反俗—物狂能の意味;孝養と恩愛—物狂能溯源 ほか)
  • 第4章 脇の能(祝言の位相—「脇の能」の変遷;治世の象徴—「難波梅」考;歌道と治道—「高砂」考 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81456433
  • ISBN
    • 9784000236683
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 348, 13p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ