現代会社法理論と「法と経済学」

書誌事項

現代会社法理論と「法と経済学」

徐治文著

晃洋書房, 2007.3

タイトル別名

現代会社法理論と法と経済学

タイトル読み

ゲンダイ カイシャ ホウ リロン ト ホウ ト ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p187-193

内容説明・目次

内容説明

本書では、現代アメリカにおける「法と経済学」(Law and Economics)の会社法理論の全体像を明らかにし、会社法の基礎理論研究への一つの端緒を提示するとともに現代会社法のあるべき姿を探求している。

目次

  • 第1章 序論
  • 第2章 コーポレート・ガバナンスと市場メカニズム
  • 第3章 会社法における任意法規の意義と機能
  • 第4章 会社支配市場と取締役の行為規範
  • 第5章 機関投資家とコーポレート・ガバナンス
  • 第6章 インサイダー取引規制の意義と機能
  • 第7章 会社法の実証的研究
  • 第8章 企業改革法の実証的研究
  • 第9章 最適会社法への探求

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81458530
  • ISBN
    • 9784771018419
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 197p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ