書誌事項

国際金融論をつかむ

橋本優子, 小川英治, 熊本方雄著

(Textbooks tsukamu)

有斐閣, 2007.3

タイトル別名

The essentials of international finance

タイトル読み

コクサイ キンユウロン オ ツカム

大学図書館所蔵 件 / 232

この図書・雑誌をさがす

注記

文献案内: p257-258

内容説明・目次

内容説明

はじめて学ぶ人のために、25のユニットで、エッセンスをわかりやすく解きほぐしました。国際金融の現実を見つめながら、理論・制度をしっかりと学ぶことができます。ダイナミックに躍動する国際金融のメカニズムに迫る、その醍醐味を味わおう。

目次

  • 国際金融論とは
  • 第1部 国際金融のしくみ(国際金融取引の基礎;外国為替の基礎)
  • 第2部 為替レートの決定(為替レートはなぜ変動するのか;為替レートの決定理論;為替介入とマクロ経済政策)
  • 第3部 国際金融システムのメカニズム(通貨危機の考え方;国際通貨制度の考え方;通貨統合の考え方)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81563502
  • ISBN
    • 9784641177031
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 277p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ