ドレミを選んだ日本人

書誌事項

ドレミを選んだ日本人

千葉優子著

音楽之友社, 2007.3

タイトル読み

ドレミ オ エランダ ニホンジン

大学図書館所蔵 件 / 204

注記

引用文献等: p267-274

日本近代音楽史年表: 巻末p1-13

内容説明・目次

内容説明

私たちの耳はいつから日本の伝統音楽を異質なものと感じ、西洋音楽を快いものとして聴くようになったのだろう。明治以降、西洋音楽との出会いと葛藤のなかで、私たちの音楽的感性が変容してゆくさまを実証的に跡づけた、もうひとつの「近代日本音楽史」。

目次

  • 第1章 ドレミがやってきた—音楽文化の覇権と伝播
  • 第2章 音楽の二重構造
  • 第3章 日本文化は改良すべきもの—音楽取調掛と東京音楽学校
  • 第4章 都々逸から『カチューシャの唄』へ—ヨナ抜き音階の浸透
  • 第5章 童謡にみる和洋の融合—明治から大正へ
  • 第6章 居留地が生んだ二人の天才—山田耕筰と宮城道雄
  • 第7章 「改良」から「新」へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81587475
  • ISBN
    • 9784276212572
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    274, 13p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ