親鸞・普遍への道 : 中世の真実
著者
書誌事項
親鸞・普遍への道 : 中世の真実
(ちくま学芸文庫, ア9-4)
筑摩書房, 2007.4
- タイトル別名
-
親鸞普遍への道 : 中世の真実
- タイトル読み
-
シンラン フヘン エノ ミチ : チュウセイ ノ シンジツ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
親鸞・普遍への道 中世の真実
2007.4.
-
親鸞・普遍への道 中世の真実
大学図書館所蔵 全78件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
「中世の真実」(人文書院 1982年刊)の改題
参考文献: p319-323
内容説明・目次
内容説明
親鸞はいかなる人物か。その思想はどのような今日的意義をもっているのか。親鸞に親しむほどに既成教団を否定せざるをえず、浄土真宗の末寺に生まれながらあえて寺院を離れた著者が、一市民として全存在をかけて親鸞の求道に分け入る。自己の無力を知り弥陀の本願に依ることでどのような者も救われるという「絶対他力」の教えは、ケガレを忌み、占い、苦行や作善、祖先崇拝に救いを求めた中世人に、いかばかりの衝撃をもたらしたか。中世の「聖なる世界」の構造をトータルに把握し、そのなかで親鸞が切り開いた「絶対他力」という「普遍への回路」を明らかにする、渾身の著。
目次
- 序章 柳田國男と真宗
- 第1章 忌みの風土と専修念仏の誕生
- 第2章 宿業から煩悩へ
- 第3章 幻想としての浄土
- 第4章 仮の認識
- 終章 中世の真実
「BOOKデータベース」 より