Bibliographic Information

混沌からの表現

山崎正和著

(ちくま学芸文庫, [ヤ17-1])

筑摩書房, 2007.6

Title Transcription

コントン カラ ノ ヒョウゲン

Available at  / 81 libraries

Note

PHP研究所(1977.10)刊のちくま学芸文庫版

Description and Table of Contents

Description

情報化や国際化が一段と進み、文化や文明が本質的な変貌をとげたかのように見える現代。この歴史の曲がり角で日本人は、どのように自らを表現し、生きていけばよいか。世の中の流れの中で立ち止まり、日本の歴史や伝統文化の諸相を見つめ直すところから始めてみよう。「鹿おどし」と「噴水」を比較して日本独自の時間や空間における志向を分析した「水の東西」、自らを正確に分析し適切な自己表現を得ることで真の国際化をめざす「鹿鳴館と神風連のあいだ」など、透徹した思考に支えられた文明批評・日本文化論。高校生にもぜひ読んでもらいたい一冊。

Table of Contents

  • 第1章 日本の自己表現(自己イメージの分裂;十六世紀は実験室 ほか)
  • 第2章 手とイメージ(情報化の歪み;変質する情報 ほか)
  • 第3章 都市の復活のために
  • 第4章 日本人の心とかたち(無常のリズム;水の東西 ほか)
  • 第5章 曲り角で考える(「虚」の国に生きる覚悟;労働から仕事へ ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA82096945
  • ISBN
    • 9784480090836
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    261p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top