有機化学美術館へようこそ : 分子の世界の造形とドラマ
著者
書誌事項
有機化学美術館へようこそ : 分子の世界の造形とドラマ
(知りたいサイエンス, 010)
技術評論社, 2007.6
- タイトル読み
-
ユウキ カガク ビジュツカン エ ヨウコソ : ブンシ ノ セカイ ノ ゾウケイ ト ドラマ
大学図書館所蔵 件 / 全251件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p203
内容説明・目次
内容説明
有機化学は、生命や身の回りのあらゆる物質を研究する学問であり、生活を営む上で最も必要な学問の一つといえる。そんな有機化学の世界では、今日も美しい分子がひしめきあい、幾多のドラマが繰り広げられている。そこは、まるで舞台の上のように不思議で面白い。
目次
- 口絵 有機化学美術展(炭素の同素体;フラーレン・炭素の織り成す小宇宙 ほか)
- 1 美しい分子、面白い分子(ネーミングいろいろ;炭素の多面体 ほか)
- 2 化学者たちのドラマとエピソード(導電性高分子—白川英樹博士の業績;ノーベル化学賞・野依良治教授の業績 ほか)
- 3 分子の力—新しい機能をひらく(分子の王冠・クラウンエーテル;シクロファンの世界 ほか)
- 4 ナノテクノロジー最前線(サッカーボール分子・バックミンスターフラーレン;フラーレンの変身 ほか)
「BOOKデータベース」 より