書誌事項

授業で「集団を動かす」技術の開発

漆山仁志編著 ; TOSS Medeshima著

明治図書出版, 2007

  • 低学年
  • 中学年
  • 高学年
  • 中学校

タイトル別名

授業で集団を動かす技術の開発

タイトル読み

ジュギョウ デ シュウダン オ ウゴカス ギジュツ ノ カイハツ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

中学年の編著者: 渡辺喜男

中学年の著者: TOSS横浜

高学年の編著者: 大谷和明

高学年の著者: TOSS/FreeTalk

中学校の著者: 長野藤夫, TOSS中学網走みみずくの会

内容説明・目次

巻冊次

低学年 ISBN 9784182558146

目次

  • 1 “集団を動かす”技術で授業が変わる(教育的価値のない授業開始のあいさつ;授業中の教師の行為にはすべて意味がある ほか)
  • 2 こんな技術で“集団を動かす”(百玉そろばん;フラッシュカード ほか)
  • 3 “集団を動かす”技術を用いた一年生の授業(国語—言葉を根拠とし、もう一歩のつっこみをし、具体的に理解させる入門期の物語文の授業;算数—「そろえる」ことで集団を動かす向山型算数 ほか)
  • 4 “集団を動かす”技術を用いた二年生の授業(国語—音読で「わざと間違う」技術を生かした物語文の授業;算数—「確認の技術」で貫く向山型算数の授業 ほか)
巻冊次

中学年 ISBN 9784182559181

目次

  • 1 授業で「集団を動かす」技術の必要性
  • 2 国語の授業における「集団を動かす」技術
  • 3 算数の授業における「集団を動かす」技術
  • 4 社会の授業における「集団を動かす」技術
  • 5 理科の授業における「集団を動かす」技術
  • 6 図工の授業における「集団を動かす」技術
  • 7 音楽の授業における「集団を動かす」技術
  • 8 体育の授業における「集団を動かす」技術
  • 9 行事における「集団を動かす」技術
巻冊次

高学年 ISBN 9784182560156

目次

  • 1 教科編(合同大人数体育—導入プログラムで集団を動かす;動きのあるパス練習;体育の苦手な子を動かす;「全員」成功!描画指導のポイント;グループ単位で動かす理科観察 ほか)
  • 2 教科外編(買い物活動で能動的な集団をつくる;集団を動かす「企画書づくり」—イメージ化の技術はこれだ!;特別支援の必要な座席への配慮;平等を保証する給食時間の微細技術;百人一首大会を企画し、高めあう集団をつくる ほか)
巻冊次

中学校 ISBN 9784182561191

目次

  • 1 集団の中で一人一人に存在感を持たせる
  • 2 国語の授業で「集団を動かす」技術
  • 3 社会の授業で「集団を動かす」技術
  • 4 数学の授業で「集団を動かす」技術
  • 5 理科の授業で「集団を動かす」技術
  • 6 「集団を動かす」授業づくりの技術
  • 7 集団とのかかわりが生徒の力を伸ばす

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82433320
  • ISBN
    • 9784182558146
    • 9784182559181
    • 9784182560156
    • 9784182561191
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    4冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ