俳句のはじまる場所 : 実力俳人への道

書誌事項

俳句のはじまる場所 : 実力俳人への道

小澤實著

(角川選書, 410)

角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2007.7

タイトル読み

ハイク ノ ハジマル バショ : ジツリョク ハイジン エノ ミチ

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

注記

『俳句研究』掲載の「実力俳人への道」 (富士見書房刊, 平成9年1月号-平成11年12月号) を大幅に加筆訂正したもの

主要参考文献: p283-285

内容説明・目次

内容説明

なぜ俳句を作るのか、なぜ季語を含むのか、なぜ縦に書くのか、写生とは何か、など、俳句を志す人が一度は突き当たる疑問・難問を丁寧に説明。「俳句は挨拶なり」という名言を軸に、古代歌謡・和歌・連歌・俳諧などの詩歌文芸の系譜に現代俳句を位置付けて、「俳句とは何か」を懇切に伝授する一冊。

目次

  • 俳句を志すひとへ
  • なぜ俳句を作るのか
  • 境界を越えた冒険者たち
  • 俳句異界論
  • 発句と俳句
  • 挨拶の起源
  • 挨拶の重要性
  • 近代の挨拶
  • 挨拶と句会と
  • 俳諧・俳句の思想
  • 俳句における志
  • なぜ俳句を縦に書くか
  • 仮名遣いは思想である
  • なぜ俳句は季語を含むのか
  • 定型が大前提
  • 切字—この不思議なるもの
  • 文語をもって詠む
  • 取合せの試み
  • 取合せ俳句の源流
  • 写生とはなにか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82644472
  • ISBN
    • 9784047034105
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ