人を動かす交渉術 : 論理と心理で攻める
著者
書誌事項
人を動かす交渉術 : 論理と心理で攻める
(平凡社新書, 385)
平凡社, 2007.8
- タイトル別名
-
論理と心理で攻める人を動かす交渉術
- タイトル読み
-
ヒト オ ウゴカス コウショウジュツ : ロンリ ト シンリ デ セメル
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全81件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
交渉には「確かな方法」がある。それは、単なる経験として語られるものではなく、理論の裏づけがなければならない。数多くの案件を、誰よりも早く、そして円満に解決し続けてきた弁護士が、交渉に必須の「論理」と「心理」をわかりやすく伝授。確実に身につき、役立つ、実戦で負けない交渉術。
目次
- 第1章 相手の心をつかむ—交渉の心理学(アメリカでは交渉心理を学ぶ時代;グローバリゼーション時代の交渉 ほか)
- 第2章 心を揺さぶる、感性の交渉—ストーリー理論(人は理屈で動かない;なぜ塚田氏のプレゼンが受けなかったのか? ほか)
- 第3章 落としどころを見極める—ゲーム理論(なぜ交渉で「ゲーム理論」が必要になるのか;ゲーム理論とは? ほか)
- 第4章 確実に攻めるためのツール—クリティカル・シンキング(なぜクリティカル・シンキングが重要なのか;クリティカル・シンキングとは? ほか)
- 第5章 機先を制する交渉のスタイル(ちょっとしたことで、後手に回ることも;交渉のときの服装 ほか)
「BOOKデータベース」 より