鉄の文化史

著者

    • 田中, 天 タナカ, ヒロシ

書誌事項

鉄の文化史

田中天著

海鳥社, 2007.7

タイトル読み

テツ ノ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p249-250

内容説明・目次

内容説明

多々良に秘められた日本の鉄の起源。製鉄の歴史を辿って、福岡の多々良川流域から、出雲、イギリスへ。鉄をめぐる古代戦争、たたら製鉄や日本刀の製法、河童や八俣の大蛇伝説まで、最も身近な金属—鉄の世界。

目次

  • 第1章 鉄を探る(多々良川河口に立つ;玄界灘を渡って;神功皇后と鉄;筑紫君磐井の乱;観世音寺の梵鐘 ほか)
  • 第2章 鉄を知る(たたらの地名;鉄との因縁;鉄を考える;鉄の伝来;たたら製鉄法 ほか)
  • 付 鉄を究める—若干の実験より

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ