東大生はどんな本を読んできたか : 本郷・駒場の読書生活130年
Author(s)
Bibliographic Information
東大生はどんな本を読んできたか : 本郷・駒場の読書生活130年
(平凡社新書, 394)
平凡社, 2007.10
- Other Title
-
東大生はどんな本を読んできたか : 本郷駒場の読書生活130年
- Title Transcription
-
トウダイセイ ワ ドンナ ホン オ ヨンデ キタカ : ホンゴウ コマバ ノ ドクショ セイカツ 130ネン
Available at 130 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p277-286
Description and Table of Contents
Description
善の研究、共産党宣言、日本資本主義分析、きけわだつみのこえ、職業としての学問、現代政治の思想と行動、実存主義とは何か、されどわれらが日々、ノルウェイの森…昔も今も、学生と読書の結びつきは深いものだが、東京大学に学ぶ学生たちは一体どんな読書生活を営んできたのだろうか。明治の建学から現在まで、豊富な資料に基づいて東大生の読書生活一三〇年をたどる。
Table of Contents
- 第1章 明治の学生たちと読書
- 第2章 社会主義と震災復興の時代
- 第3章 「学生は学生の店へ!」—帝大正門前の学消赤門支部という読書装置
- 第4章 戦時体制下の読書生活
- 第5章 焼け跡の学生読書文化の再建
- 第6章 岩波文化と東大生—昭和三〇年代
- 第7章 読書の“共同性”の喪失—学生運動と七〇年代の読書変容
- 第8章 教養から情報・マンガへ—一九七〇‐二〇〇〇年の東大生の読書生活
by "BOOK database"