美術のちから 教育のかたち : 「表現」と「自己形成」の哲学

Bibliographic Information

美術のちから 教育のかたち : 「表現」と「自己形成」の哲学

上野浩道著

春秋社, 2007.10

Other Title

美術のちから教育のかたち : 表現と自己形成の哲学

Title Transcription

ビジュツ ノ チカラ キョウイク ノ カタチ : ヒョウゲン ト ジコ ケイセイ ノ テツガク

Available at  / 120 libraries

Description and Table of Contents

Description

ハーバート・リードの『芸術による教育』から久松真一の芸道思想まで、古今の「人間形成論」の考察をふまえ表現の働きのなかに教育の新たなかたちをさぐる、いまアートと教育に携わる人びとに最も求められている根本的な問いへの応答—。なぜ教育に美術が必要なのか。

Table of Contents

  • 第1章 心のかたち形なきこころ
  • 第2章 自然が育む—形成とは1
  • 第3章 社会に生きる—形成とは2
  • 第4章 形と生命力—H・リードの視点
  • 第5章 形なきものと表現
  • 第6章 コミュニティの形をさぐる

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA83465355
  • ISBN
    • 9784393332757
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 186p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top