近世・近現代考古学入門 : 「新しい時代の考古学」の方法と実践

著者

    • 鈴木公雄ゼミナール スズキ キミオ ゼミナール

書誌事項

近世・近現代考古学入門 : 「新しい時代の考古学」の方法と実践

鈴木公雄ゼミナール編

慶應義塾大学出版会, 2007.10

タイトル別名

Introduction to the modern archaeology

近世近現代考古学入門 : 新しい時代の考古学の方法と実践

タイトル読み

キンセイ キンゲンダイ コウコガク ニュウモン : アタラシイ ジダイ ノ コウコガク ノ ホウホウ ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 論文末

年表あり

内容説明・目次

内容説明

歴史史料が豊富に存在する時代の遺物を扱うことにより、文献史学はもちろん、社会学、経済学といった他の学問分野との幅広い学際研究の可能性を持った「近世・近現代考古学」の入門書。

目次

  • 第1章 近世・近現代考古学とはなにか(近世考古学の課題;歴史考古学の発達と考古学の未来)
  • 第2章 近世・近現代考古学の方法(研究の方法と成果;理論的展開)
  • 第3章 歴史考古学と関連分野(先史考古学から 歴史考古学と先史考古学—北アメリカの例を中心として;歴史学から 歴史考古学と文献史料;文化人類学から 歴史考古学と文化人類学;人類学から 考古学と人類学・自然科学)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ