Bibliographic Information

思想史と社会史の弁証法 : 良知力追悼論集

川越修, 植村邦彦, 野村真理編

御茶の水書房, 2007.10

Title Transcription

シソウシ ト シャカイシ ノ ベンショウホウ : ラチ チカラ ツイトウ ロンシュウ

Available at  / 85 libraries

Note

附良知力コレクション目録

一橋大学附属図書館所蔵良知文庫(関連文献・書籍): 巻末p6-159

慶應義塾図書館所蔵良知文庫: 巻末p160-215

文献あり

Contents of Works

  • 西洋近代思想史の批判的再検討 : カント最晩年の政治思想におけるロック批判の脈絡 / 平子友長 [著]
  • 国家・法・人格 : マルクス「ヘーゲル法哲学批判」の問題性について / 神田順司 [著]
  • アンドリアン=ヴェルブルク『オーストリアとその未来』と三月前期の諸問題 / 松岡晋 [著]
  • 全ドイツ労働者協会におけるラサール崇拝の形成 / 篠原敏昭 [著]
  • 反セム主義の地下水脈 : ワーグナー論争をめぐって / 植村邦彦 [著]
  • 王権とユダヤ人特権 : ポーランド・ユダヤ人の「一般特権」成立の経緯 / 川名隆史 [著]
  • 検証 一九四一年リヴィウのポグロム / 野村真理 [著]
  • 結びにかえて / 川越修 [著]

Description and Table of Contents

Description

良知の研究は、思想史研究と歴史研究を不可分のものとし、たえずその架橋をはかり、その橋をみずから往き来し続けながら橋自体の作り直しを図っていた。本書では、こうした研究の歩みを再構成する資料として、没後、その蔵書の散逸を防ぐため、テーマごとに蔵書の受け入れに応じた一橋大学附属図書館(一八四八年革命関連)と慶應義塾図書館(マルクス主義関連)の所蔵目録を収録した。

Table of Contents

  • 1(西洋近代思想史の批判的再検討—カント最晩年の政治思想におけるロック批判の脈絡;国家・法・人格—マルクス「ヘーゲル法哲学批判」の問題性について)
  • 2(アンドリアン=ヴェルブルク『オーストリアとその未来』と三月前期の諸問題;全ドイツ労働者協会におけるラサール崇拝の形成;反セム主義の地下水脈—ワーグナー論争をめぐって)
  • 3(王権とユダヤ人特権—ポーランド・ユダヤ人の「一般特権」成立の経緯;検証・一九四一年リヴィウのポグロム)
  • 良知力コレクション目録(一橋大学附属図書館所蔵;慶應義塾図書館所蔵)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA83559415
  • ISBN
    • 9784275005489
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    v, 250, 215p, 図版 [2] p
  • Size
    23cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top