書誌事項

食べ物の考古学

樋泉岳二 [ほか] 著

(暮らしの考古学シリーズ, 2)

学生社, 2007.10

タイトル別名

くらしを考える : 食べもの

タイトル読み

タベモノ ノ コウコガク

大学図書館所蔵 件 / 144

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 田村晃一, 木下正史, 河野眞知郎, 堀内秀樹

参考文献: p52-53

かながわ考古学財団が主催した「考古学ゼミナール」の講演会『くらしを考える : 食べもの』(2001年12月から2002年1月)の記録をもとに、その後の研究成果をふまえ、加筆したもの

背のシリーズ巻号 (誤植) : 4

内容説明・目次

内容説明

古代の日本の人々の暮らしはどうだったか?三内丸山遺跡の食料・魏志倭人伝の食物、万葉、鎌倉時代の食生活など「食べ物」から古代の人々の暮らしをさぐる。

目次

  • 1 三内丸山遺跡における自然環境と食生活(三内丸山遺跡の概要;植物資源の利用;狩猟;漁労)
  • 2 『魏志』倭人伝にみる食べ物(『魏志』倭人伝中の食べ物;弥生時代の主食はなにか;肉食)
  • 3 万葉時代の食生活(食事法の特色;主食—米とその調理法;副食;食器の特色)
  • 4 鎌倉武士の食べ物(食料の入手法;食べ物と調理;食事の作法)
  • 5 江戸大名の食べもの(江戸時代の発掘調査と食文化;「御成」にみる大名の食事;宴会に使った大皿;出土した骨と大名の食生活)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA83622497
  • ISBN
    • 9784311203046
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    217p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ