敗北の二十世紀
著者
書誌事項
敗北の二十世紀
(ちくま学芸文庫, [イ-36-1])
筑摩書房, 2007.11
増補
- タイトル別名
-
増補敗北の二十世紀
敗北の二十世紀
- タイトル読み
-
ハイボク ノ 20セイキ
大学図書館所蔵 全74件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
1998年世織書房刊に、新たに3篇を加え改訂したもの
叢書番号はブックジャケットによる
引用文献: p203-210
内容説明・目次
内容説明
記憶の想起を困難にし、経験の在りようを根底から変えるほどの破壊。区別という概念を無効にする絶対性の侵蝕。言葉のうちにいやおうなく刻まれた無数の傷痕…。二十世紀が直面した光景とはそのようなものであった。この未曾有の苦難は、アーレント、シュミット、ツェランら、知識人たちの応答にいかなる形姿をもたらしたのであろうか。本書は、“赤裸々なリアリティとの恐るべき衝突”によって作動した彼らの思考経験を跡づけると同時に、われわれに残された可能性を照らし出す、省察の結晶である。文庫化にあたり、新たに三篇を増補。
目次
- 記憶の縁—序にかえて
- 1 概念の物語
- 2 非正規性の空間
- 3 「残された」言葉
- 4 敗北の記憶
- 付論(時代認識に関する一考察—一九二〇年代の「発見」をめぐって;「文献学的な知」に向けて;丸山眞男における「恐怖」;ベケットの小さなポリティクス)
「BOOKデータベース」 より