近代日本の農村的起源
著者
書誌事項
近代日本の農村的起源
(岩波モダンクラシックス)
岩波書店, 2007.11
- タイトル別名
-
The agrarian origins of modern Japan
- タイトル読み
-
キンダイ ニホン ノ ノウソンテキ キゲン
大学図書館所蔵 件 / 全80件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
欧文タイトルは標題紙裏による
原著 (Stanford University Press, 1959) の翻訳
1970.6に岩波書店より刊行されたものの再刊
参考文献: p323-334
大塚久雄監訳
内容説明・目次
内容説明
江戸から明治前期にかけての日本経済史の研究は、戦後驚くべき発展をとげた。本書は、優れた米国人歴史家である著者がその成果を駆使して書き上げたものである。日米の異質な学問伝統の出会いが生み出した、清新な日本経済史像を示す。
目次
- 第1部 伝統的村落(土地制度;農業奉公人;賦役;小保有地;政治的権力の組織)
- 第2部 村落の変貌(市場の成長;農業技術;労働の変貌;名子の変貌;協同集団の衰退;新しい階級関係;村落内の政治闘争;農村の変化と近代日本)
「BOOKデータベース」 より