世界のなかの日本語
Author(s)
Bibliographic Information
世界のなかの日本語
(平凡社ライブラリー, 629 . 日本語の歴史||ニホンゴ ノ レキシ ; 7)
平凡社, 2007.11
- Title Transcription
-
セカイ ノ ナカ ノ ニホンゴ
Available at / 135 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
底本: 『日本語の歴史』(1976年刊, 第2版第1刷)
Description and Table of Contents
Description
日本人の深層にあって、民族のエネルギーを作り出す見えざる力“日本語”を正しく把握するために、日本語の歴史を日本人の言語生活の歴史として、また日本文化の骨格を作ることばの文化史として捉え、広範な視点から語り尽くした名著の復刊。第7巻は、現代世界のなかでの日本語を捉え、日本語の歴史の全貌に一つの総まとめを試みる。日本語の性格、民族語と世界語、国語問題の歴史を語り、日本語の生命を問いなおす。巻末に7巻分の詳細な総索引を付す。
Table of Contents
- 第1章 日本語の性格(“ことばの歴史”の流れ;言語の類型;日本語はむづかしいか)
- 第2章 民族語と世界語の問題(民族語の育成;世界語はどうあるべきか)
- 第3章 国語問題の歴史的性格と背景(文字様式の諸相;国語問題の登場する歴史的背景;仮名づかいがやどす問題の性格)
- 第4章 日本語の生命(言語文化の諸相;漢字文化圏からの離脱;民俗語彙のゆくえ;不死鳥の日本語)
by "BOOK database"