こころの病気の誤解をとく

書誌事項

こころの病気の誤解をとく

藤本修著

(平凡社新書, 408)

平凡社, 2008.2

タイトル読み

ココロ ノ ビョウキ ノ ゴカイ オ トク

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p224-226

内容説明・目次

内容説明

こころの病気についての情報が社会全体に広がっているが、その一方で俗説や断片的な知識による誤解も生まれている。「うつ病はこころの風邪」なのか?統合失調症は完治しにくいのか?パーソナリティ障害の人は付き合いにくいのか?ベテランの精神科医が、それらの説を吟味・精査し、実例を交えて、病気の実態をわかりやすく伝える。そして朝青龍に対する三つの異なった診断に触れつつ、精神医学とは何かを、もう一度問い直す。

目次

  • 第1章 なぜこころの病気は誤解されるのか
  • 第2章 うつ病はこころの風邪か
  • 第3章 統合失調症は治りにくい病気か
  • 第4章 パーソナリティ障害は付き合いにくいのか
  • 終章 こころの病気を正しく理解するために—朝青龍騒動を手がかりに

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84973205
  • ISBN
    • 9784582854084
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    230p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ