書誌事項

ちゃんと学ぼう!憲法

歴史教育者協議会編

青木書店, 2008.2

  • 1
  • 2

タイトル別名

ちゃんと学ぼう憲法

タイトル読み

チャント マナボウ ケンポウ

大学図書館所蔵 件 / 83

この図書・雑誌をさがす

注記

憲法を学ぶブックリスト: 1: p239

憲法情報ガイド: 2: p231

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784250208034

内容説明

憲法を知りたいあなたに—誕生から現在まで、平和の問題やセーフティネット、ワーキングプア、格差問題などのトピックスを59のQ&Aと50のコラムでやさしく解説。

目次

  • 憲法とはどういうものなのですか
  • 『あたらしい憲法のはなし』とはなんですか
  • 憲法は「押しつけられたもの」というのはほんとうですか
  • 「人類の多年にわたる自由獲得の努力」とはどういうものですか
  • 政府が憲法違反を押しつけてきたとき抵抗できるのですか
  • 憲法の条文はなぜ天皇からはじまっているのですか
  • 天皇が「国民のために」おこなう「国事行為」とはどういうものですか
  • 軍隊をもたず、戦争をしないという第9条を生んだ国際的な流れとはなんですか
  • 憲法前文・第9条に書かれた「平和主義」とはどういうものですか
  • 自衛隊は軍隊とどう違うのですか〔ほか〕
巻冊次

2 ISBN 9784250208041

内容説明

憲法を教えるあなたに—小学校〜高校まで、憲法と暮らしをつなぐ学びを紹介。社会科だけでなく総合学習・学級活動で、いますぐ使えるヒントが満載。

目次

  • 実践記録 小学校(憲法の達人—にほんこくけんぽうをともに読み、つかむ;校歌から学ぶ平和主義 ほか)
  • 実践記録 中学校(身体の自由と冤罪—「袴田事件」から考える;「民主主義の学校」のもつ「平和の力」—地方自治と地方分権 ほか)
  • 実践記録 高校(国家権力を縛り、個人を尊重する憲法;子どもの「生活」を教材にし、労働観を育てる授業 ほか)
  • カリキュラム(小学校 暮らしに生きる日本国憲法の力を知る;中学校 憲法はすてきな未来をつくるプロジェクト ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85151278
  • ISBN
    • 9784250208034
    • 9784250208041
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ