書誌事項

物部氏の伝承

畑井弘著

(講談社学術文庫, [1865])

講談社, 2008.3

タイトル読み

モノノベシ ノ デンショウ

大学図書館所蔵 件 / 175

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: 吉川弘文館(1977)刊

内容説明・目次

内容説明

大和朝廷で軍事的な職掌を担っていたとされる物部氏。しかし、その一族の実像は茫漠として、いまだ多くの謎に包まれている。記紀の伝承や物部氏の系譜を丹念にたどり、朝鮮語を手がかりに解読を試みると、そこには思いがけぬ真実の姿が浮かび上がってきた。既存の古代史観に疑問を投げかけ、作り上げられた物部氏の虚像を看破する著者独自の論考。

目次

  • 第1章 物部氏と物部連—饒速日命と可美真手命(饒速日命;饒速日命は虚像である ほか)
  • 第2章 蛇と鵄—長髄彦伝承と神武の大和平定伝承(長髄彦は銅鐸祭祀の蛇神族の魁帥;磐余の登美毘古 ほか)
  • 第3章 香の鍛冶王—伊香色雄命(物部連の祖、伊香色雄;「赤銅八十梟帥」の一人だった伊香色雄 ほか)
  • 第4章 鍛冶王のバラード—「物部氏」系譜伝承(忍坂の鍛冶王物部五十琴宿禰;安閑・宣化朝と布都久留流物部氏 ほか)
  • 第5章 石上神宮の謎—石上朝臣と布留宿禰(石上神宮の創設と石上朝臣家の成立;石上坐布留御魂神社と布留宿禰の祖流 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ