渡り鳥から見た地球温暖化

書誌事項

渡り鳥から見た地球温暖化

中西朗著

成山堂書店, 2008.3

改訂版

タイトル読み

ワタリドリ カラ ミタ チキュウ オンダンカ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p160

内容説明・目次

内容説明

毎年のように続く猛暑・暖冬。本書は年々進む地球温暖化を渡り鳥の生態から探る。

目次

  • 第1章 問題をつかむまでの楽しさ
  • 第2章 瓢湖への白鳥飛来は、冬の使者か
  • 第3章 主な瓢湖への白鳥は、根室経由で新潟へ
  • 第4章 ハバロフスク寒気団強いほど、瓢湖への白鳥飛来数は増えるか
  • 第5章 環境庁で数えた日本の白鳥観察数と地球温暖化における、ハバロフスク寒気団
  • 第6章 繁殖地の地球温暖化で、日本への渡り鳥は増える
  • 第7章 渡り鳥も消えていく恐れ
  • 第8章 地球温暖化から渡り鳥を保全しよう

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85404737
  • ISBN
    • 9784425512126
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3, 6, 160, 4p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ