書誌事項

非線型光学の基礎

D.L.ミルズ著 ; 小林孝嘉訳

(World physics selection : monograph)

シュプリンガー・ジャパン, 2008.3

タイトル別名

Nonlinear optics : basic concepts

タイトル読み

ヒセンケイ コウガク ノ キソ

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

原著第2版 (Springer, c1998) の翻訳

参考文献: p[295]-299

内容説明・目次

内容説明

近年、非線型物理現象の理解は大幅な進展を示している。非線型物理は、現代物理学の最も重要で基礎的な一分野であり、そのエッセンスを理想的な非線型物理現象が見られる非線型光学から学ぶことができる。本書は、カリフォルニア大学アーバイン校における講義をもとにしており、古典的な電磁気学の教科書と専門的な非線型光学の教科書との間の橋渡しをすることを意図している。理論的な解説に偏らず、光学媒質となる物質に基づいた記述が随所に見られ、レーザー、非線型物理学、オプトエレクトロニクス、光学、分光学、量子光学、光物性、光化学を学ぼうとする学生に好適の教科書である。

目次

  • 第1章 序論
  • 第2章 物質の線型誘電応答
  • 第3章 物質の非線形誘電応答
  • 第4章 非線型波動の相互作用の基本原理:第二高調波発生と四光波混合
  • 第5章 物質による光の非弾性散乱:誘導ラマン散乱と誘導ブリュアン散乱
  • 第6章 原子の共鳴に近い場との相互作用:自己誘導透過
  • 第7章 1次元波動の伝播における自己相互作用効果:光ファイバーと周期的構造中のソリトン
  • 第8章 表面・界面における非線型光学的相互作用
  • 第9章 磁性体中での光学相互作用
  • 第10章 カオス
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85450392
  • ISBN
    • 9784431712251
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 303p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ