夏目漱石「自意識」の罠 : 後期作品の世界

書誌事項

夏目漱石「自意識」の罠 : 後期作品の世界

松尾直昭著

(近代文学研究叢刊, 38)

和泉書院, 2008.2

タイトル別名

夏目漱石自意識の罠 : 後期作品の世界

夏目漱石 : 自意識の罠 : 後期作品の世界

タイトル読み

ナツメ ソウセキ ジイシキ ノ ワナ : コウキ サクヒン ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「三四郎」「それから」「門」「行人」「こゝろ」—自意識が人間をどのように「無縄自縛」へと追い込んでゆくか。その過程を分析した作品論。

目次

  • 「三四郎」における「私」の問題(「私」のいる場所;「私」の形成をめぐって—野々宮との係わりを中心に;「私」の形成をめぐって—広田と与次郎との係わりを中心に;美禰子と三四郎の係わりを中心に(1);美禰子と三四郎の係わりを中心に(2))
  • 「それから」における自意識の罠(「倦怠」と「自然」の係わりをめぐって;逃げる代助)
  • 「門」における我執の相克(空白の時間をめぐって;参禅の意味をめぐって)
  • 「行人」における自意識の矛盾(一郎の矛盾性の苦悩をめぐって)
  • 「こゝろ」における自己完結性(「私」の意味をめぐって;「先生」「K」「奥さん」の意味をめぐって;「淋しさ」に関わる語り得るものと暗示し得るもの)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85479204
  • ISBN
    • 9784757604506
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    ix, 296p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ