トポフィリア : 人間と環境
著者
書誌事項
トポフィリア : 人間と環境
(ちくま学芸文庫, [ト-2-2])
筑摩書房, 2008.4
- タイトル別名
-
Topophilia : a study of environmental perception, attitudes, and values
- タイトル読み
-
トポフィリア : ニンゲン ト カンキョウ
大学図書館所蔵 件 / 全112件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著: Prentice-Hall, c1974
せりか書房(1992.1)の文庫化
文庫版訳者あとがき: p506-509
内容説明・目次
内容説明
人間はなぜ眺望に魅了されるのか。なぜ故郷に愛着をもつのか。トポフィリア—“場所愛”。環境と人間との情緒的なつながりを表すこの画期的な概念を、人間主義地理学者トゥアンは本書で提唱した。ダ・ヴィンチの渓谷描写からロサンゼルスの高速道路まで、古今東西の具体例をあげて、人間の環境に対する認識・態度・価値観をくまなく探究し、理想の場所をもとめてやまない人間の営為を、まったく新しい視点から読みなおす。建築・都市計画・自然・環境論に関心をもつすべての人々にとって必読の基本図書、待望の文庫化。
目次
- 知覚の一般的特徴—感覚
- 一般的な心理構造と反応
- 自民族中心主義・対称性・空間
- 私的な世界—個人の違いと嗜好
- 文化・経験・環境への態度
- 環境・知覚・世界観
- トポフィリアと環境
- 環境とトポフィリア
- コスモスから景観へ
- 理想都市と超越性の象徴
- 物理的環境と都市の生活様式
- アメリカの都市—象徴体系・イメージ像・知覚
- 郊外とニュータウン—環境の探求
- 要旨と結論
「BOOKデータベース」 より