災害はこうしておきる! : 歴史と仕組み編

書誌事項

災害はこうしておきる! : 歴史と仕組み編

(いのちを守る!災害対策大百科 / 藤吉洋一郎監修, 1)

日本図書センター, 2008.3

タイトル読み

サイガイ ワ コウシテ オキル : レキシ ト シクミヘン

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

災害の実態から、防災の正しい知識と行動までを学ぶ画期的シリーズ。

目次

  • 序章 日本の自然災害(日本の自然の特徴と自然災害)
  • 第1章 噴火の仕組みと主な災害(火山はこうして噴火する;飢饉をもたらした大噴火 ほか)
  • 第2章 地震の仕組みと主な災害(地震はこうして起きる;首都をゆるがした大地震 ほか)
  • 第3章 台風の仕組みと主な気象災害(台風はなぜ起きるのか?;戦後最大規模の台風被害 ほか)
  • 第4章 環境破壊と災害(世界に広がる異常気象の被害;地球環境と海水のめぐり ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8551524X
  • ISBN
    • 9784284200868
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    47p
  • 大きさ
    31cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ