「赤い土器のクニ」の考古学

Bibliographic Information

「赤い土器のクニ」の考古学

川崎保編

雄山閣, 2008.4

Other Title

Archaeology of a chiefdom using red pottery

赤い土器のクニの考古学

Title Transcription

アカイ ドキ ノ クニ ノ コウコガク

Available at  / 48 libraries

Note

引用参考文献: 論末

Description and Table of Contents

Description

紀元前後の弥生時代—中部高地に展開した「赤い土器」文化圏の背景にあるものは—。磨製石器の生産と流通からみたムラとムラのネットワーク、青銅器・鉄器とそれを模した石製品が語る祭りとその系譜、土器・石器や墓からみた「シナノ」北南の相違とその推移—等、前方後円墳出現以前の地域社会の動態を浮き彫りにする。

Table of Contents

  • 赤い土器のクニの誕生—弥生のムラとクニの考古学
  • 米づくりの受容にみる信州の北南
  • 石器に弥生の社会を読む
  • 武器形石製品と弥生中期栗林式文化
  • 中部高地における中期から後期の地域的動向
  • 箱清水式土器の文化圏と小地域—地域文化圏の動静
  • 天竜川水系の弥生のムラとクニ
  • 中部高地における円・方丘墓の様相

by "BOOK database"

Details

Page Top