Bibliographic Information

現代アートビジネス

小山登美夫著

(アスキー新書, 061)

アスキー・メディアワークス , 角川グループパブリッシング(発売), 2008.4

Title Transcription

ゲンダイ アート ビジネス

Available at  / 132 libraries

Description and Table of Contents

Description

アンディ・ウォーホルの作品に80億円もの高値が付くのはなぜか?世界の富が現代アートに集まる今、「作品の価値」に基づいた健全なマーケットこそが、芸術文化の底力となる—。種も仕掛けもあるアートビジネスの世界を、奈良美智、村上隆を世に出したギャラリストがすべて教えます。

Table of Contents

  • 第1章 誰も見たことのないものに価値を見出す—ギャラリストの仕事(日本橋に生まれた酒屋の息子、ジャスパー・ジョーンズに射抜かれる;学ラン、自転車で巡るアートシーン—1970〜80年代 ほか)
  • 第2章 村上さんと奈良さん—アーティストはどこにいる?(村上隆のマネはするな!;きっかけは、「プレスを紹介してくださいよ」 ほか)
  • 第3章 アートの価値はどう決まる—投資を考えている人へ(一点五三億円の絵画は高いか、安いか;「楽しみ」の耐久消費年数 ほか)
  • 第4章 マーケットを動かすのはコレクター—アートを買ってみる(アートは美術館で見るだけのもの?;潜在的なマーケットを発掘するために ほか)
  • 第5章 日本をアート大国に—アートビジネスの展望(日本は世界屈指のアート需要国;メディアに携わる人に—批評が仕切る、金と権力 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA85720362
  • ISBN
    • 9784048700023
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    195p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top