邪馬台国と地域王国

書誌事項

邪馬台国と地域王国

門脇禎二著

吉川弘文館, 2008.6

タイトル読み

ヤマタイコク ト チイキ オウコク

大学図書館所蔵 件 / 99

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

耶馬台国はどこか。この謎に迫り、吉備・筑紫・出雲などの地域王国の競合とヤマト朝廷との関わりから国家の成り立ちを検証。日本の民族文化の形成を明らかにし、知られざる「古代地域王国」の実態を浮き彫りにする。

目次

  • 1 耶馬台国論—民族・国家形成史の起点(「魏志倭人伝」という文献史料;耶馬台国の位置論;女王国—魏のみた倭国 ほか)
  • 2 地域王国の競合とヤマト王国(地域王国の統合組織—キビの場合;「調」刻字土器の史的意義—新発見資料の発表・報道をめぐる所感;海人と海部・海部直の日本海域における活動 ほか)
  • 3 民族文化の形成(大三輪の神なびと出雲の神々—出雲国造神賀詞をめぐって;女性による初期仏教の受容について;斎王と日本古代史 ほか)
  • 付 文化史学と文化財学

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85896405
  • ISBN
    • 9784642079891
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    14, 327p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ