書誌事項

自然の中の数学 : 数学で見る自然の美しさ

J.A.アダム著 ; 一樂重雄, 一樂祥子訳

(シュプリンガー数学リーディングス, 第14-15巻)

シュプリンガー・ジャパン, 2008.7-2009.5

タイトル別名

Mathematics in nature

タイトル読み

シゼン ノ ナカ ノ スウガク : スウガク デ ミル シゼン ノ ウツクシサ

大学図書館所蔵 件 / 203

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 上:p[199]-214

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784431100126

内容説明

子供の頃から星空が大好きだった著者は、あるとき学校で「天文学者になるには数学が必要」と教えられる。数学の成績はビリに近かった。しかし、一念発起して数学の猛勉強を開始、やがて応用数学の魅力にとりつかれ、大学で講義をするまでになる。本書は、自然を愛し、数学を愛する著者が、自然の美しさに関心をもつあらゆる人たちを対象に、私たちが日常生活で出会う様々な自然現象を、数学を用いて解析してみせた本である。

目次

  • 第1章 自然と数学的モデルの合流点
  • 第2章 推定—フェルミ問題を解く上での計算の力
  • 第3章 形、大きさ、相似—スケール問題
  • 第4章 気象光学1—影、黄昏の光線、その他の光学的現象
  • 第5章 気象光学2—微積分を用いた虹、ハロ、グローリーへのアプローチ
  • 第6章 雲、砂丘、ハリケーン
  • 第7章 すべての種類の(線形)波
巻冊次

下 ISBN 9784431100270

内容説明

本書は、自然を愛し、数学を愛する著者が、自然の美しさに関心をもつあらゆる人たちを対象に、私たちが日常生活で出会う様々な自然現象を、数学を用いて解析してみせた本である。空、雲、川、湖、海、波、風、雨、霧、虹、蜃気楼。ノミ、アリ、ネズミ、ネコ、アヒル、トラ、ヒョウ、ゾウ。著者が選ぶ観察対象は広範囲で楽しく、実にたくさんの話題が集められている。どんな対象であろうと、自然観察に数学を活かすことによって、それまで見えなかったことが見えてくる、驚きに満ちた好著である。

目次

  • 第8章 安定性
  • 第9章 ボア(潮津波)と非線形の波
  • 第10章 フィボナッチ数列と黄金率(τ)
  • 第11章 ハチ、ハチの巣、泡、土のかけら
  • 第12章 川の蛇行、枝分かれのパターン、木々
  • 第13章 鳥の飛行
  • 第14章 ヒョウはいかにして斑点を手に入れたか?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86374416
  • ISBN
    • 9784431100126
    • 9784431100270
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ