書誌事項

原日本の精神風土

久保田展弘著

(NTT出版ライブラリーレゾナント, 045)

NTT出版, 2008.7

タイトル読み

ゲンニホン ノ セイシン フウド

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p265-267

内容説明・目次

内容説明

アニミズム的世界観を仏教と融合し、新たな人間救済の宗教へ。記紀神話の源流を遡り、アジアの海に囲まれた日本列島の多様な精神世界を見つめる。

目次

  • 第1章 ムスヒの神とグレート・マザー—日本神話とアジア
  • 第2章 原日本のクニと中国・新羅—北部九州における神と仏の出会い
  • 第3章 出雲の霊威とヤマト—巨木文化と神宝
  • 第4章 旅する天孫族—穀霊・神・天皇
  • 第5章 縄文の森と地母神—東国という精神風土
  • 第6章 熊野—山海のカミと浄土
  • 第7章 王朝と歌を生む山水—水と山の聖性と呪力
  • 第8章 山と神と霊魂信仰—神仏習合を促すもの

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ