バロック音楽の名曲

著者

書誌事項

バロック音楽の名曲

宮崎晴代著

(図解雑学 : 絵と文章でわかりやすい!)

ナツメ社, 2008.8

タイトル読み

バロック オンガク ノ メイキョク

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 皆川達夫

付属資料: 録音ディスク(2枚 12cm)

参考文献: p201

バロック音楽関連年表: p202-205

内容説明・目次

内容説明

豪奢な教会や華やかな宮廷がヨーロッパに君臨したバロック時代は、クラシック音楽を代表する名曲ぞろい。バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディなどの大作曲家、パッヘルベルのカノン、ペルゴレージのスタバト・マテルなどなじみ深いメロディが目白押し。しかしバッハ以前の音楽は数十年前まで必ずしも専門家の関心が高かったわけではなく、未発達で原始的な音楽の扱いだった。本書はそんな無理解と闘って日本に数々のバロック音楽を紹介してきた皆川達夫氏による、本格的なやさしい入門書である。

目次

  • 1 バロック音楽の名曲—厳選30作品(モンテヴェルディ/オペラ『オルフェーオ』;カッチーニ/歌曲『我が麗しのアマリッリ』;モンテヴェルディ/聖母マリアの晩課 ほか)
  • 2 バロックに輝く楽器たち(「器楽曲」の誕生—楽器が主役になった時代;器楽曲の華—ヴァイオリンとヴィオル;素朴さと気品をあわせもつ—リュートとテオルボ ほか)
  • 3 もっと知りたい!バロック音楽(「バロック」の語源;バロック音楽とカストラート;バロック音楽とキリスト教 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86671127
  • ISBN
    • 9784816345128
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ