書誌事項

マンガの教科書 : マンガの歴史がわかる60話

吉村和真編 ; 清水勲, 内記稔夫, 秋田孝宏著

臨川書店, 2008.7

タイトル読み

マンガ ノ キョウカショ : マンガ ノ レキシ ガ ワカル 60ワ

大学図書館所蔵 件 / 182

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いまやマンガ抜きで日本文化は語れない!海外での日本マンガの受容、TVアニメとのかかわり、資料保存の重要性など、多角的にマンガ文化を案内。京都新聞連載「マンガ50話」待望の単行本化。

目次

  • 第1章 マンガの源流をたどる(鳥獣戯画;鳥羽絵 ほか)
  • 第2章 赤本・貸本時代を生きて(戦後の赤本マンガ—娯楽少ない戦後売れる;「新寶島」—さっそう手塚治虫デビュー ほか)
  • 第3章 マンガとアニメの相互関係(「鉄腕アトム」放送開始;日本アニメの父・政岡憲三 ほか)
  • 第4章 手塚以後のマンガたち(手塚の死とマンガ論の悩み;海を渡った「MANGA」の異なる軌跡 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8676173X
  • ISBN
    • 9784653040163
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ