Bibliographic Information

戦後SFマンガ史

米沢嘉博著

(ちくま文庫, [よ-19-2])

筑摩書房, 2008.8

Other Title

戦後SFマンガ史

Title Transcription

センゴ SF マンガシ

Available at  / 61 libraries

Note

本書は1980年8月, 新評社から刊行された

主要少年マンガ誌生存年表: p402-403

文庫の巻号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

戦後マンガの発展は、SFから始まった。初期の傑作をすべてSFという形で描いた手塚治虫。重なり合う勃興期のマンガファンとSFファン…。映画・小説などSF界全体の流れをも参照し、独自の「少年マンガ発展史」として綴る。『戦後少女マンガ史』に続く、資料として使え、読み物として楽しめる“マンガ史三部作”の第二弾。

Table of Contents

  • 第1章 SFマンガ前史
  • 第2章 手塚治虫の時代
  • 第3章 少年マンガの爆発
  • 第4章 SF播種計画
  • 第5章 異次元進化
  • 第6章 少年SFマンガ最後の光芒
  • 第7章 SFの長い午後
  • 第8章 SFゲットーに向けて
  • 第9章 ブームのさなかに…
  • 終章 果てしなき明日

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA86775053
  • ISBN
    • 9784480424198
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    409p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top