生命の経済学 : 生物学による経済学再構築

書誌事項

生命の経済学 : 生物学による経済学再構築

富森虔児著

春風社, 2008.9

タイトル別名

生命の経済学 : 生物学による経済学再構築

タイトル読み

セイメイ ノ ケイザイガク : セイブツガク ニ ヨル ケイザイガク サイコウチク

大学図書館所蔵 件 / 100

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p194-198

内容説明・目次

内容説明

生命論的自己組織化、創発、進化…生物学にインパクトを受けたユニークな概念を駆使し、既存経済学を見直す。そのとき開かれる、新しい領野とは。

目次

  • 第1章 生命と経済(生命現象としての「経済」;「生きている」とはどういうことか;「生命システム」の普遍的諸特質)
  • 第2章 自己組織化(自己組織化による盛り上がり;自己組織化とは何か;ポール・クルーグマンの「自己組織化の経済学」;生命関係論的自己組織化;生命の誕生—「生命関係論的」な自己組織化のプロセス)
  • 第3章 「進化論」と経済学(濫用される「進化」;生物の歴史;「進化論」の二つの流れ)
  • 第4章 自己組織化の経済学(「日本的システム」の自己組織化;相次ぐ自己組織化の波と中国の経済成長)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87044246
  • ISBN
    • 9784861101618
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    横浜
  • ページ数/冊数
    198p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ