書誌事項

東アジア世界の歴史

堀敏一 [著]

(講談社学術文庫, [1890])

講談社, 2008.9

タイトル読み

ヒガシアジア セカイ ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 182

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p328-341

内容説明・目次

内容説明

中国を中心とし、朝鮮・日本・ベトナムやモンゴル・チベット高原さらに西北回廊を含む地域で歴史はいかに織りなされたのか。黄河・長江流域に発した文明を源とする中華王朝と周辺異民族の興亡と融合のたゆみない運動。漢字文化・儒教・律令制・仏教・中国との冊封関係などを指標とし、一つの文化圏として捉えられる地域の歴史のダイナミズムを概観。

目次

  • 東アジア文明の濫觴
  • 東アジアの遊牧世界と中国—匈奴と秦・漢王朝
  • 異民族の地における郡県制支配—漢代の朝鮮・羌族・西南夷
  • 東北アジアの初期世界—魏志東夷伝と鮮卑・烏桓
  • 長江南方の開発—三国・両晋・南朝と周辺諸民族
  • 朝鮮三国と倭国の南北両王朝への朝貢
  • 五胡十六国時代の幕開けと諸民族の活動
  • 中国華北における五胡諸民族国家の興亡
  • 五胡十六国時代の河西諸王国の動向
  • 中国北部における北方民族の統一国家—北朝〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8710746X
  • ISBN
    • 9784061598904
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    356p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ