新時代の学力形成と目標準拠の評価 : 新学習指導要領の授業デザインを考える
著者
書誌事項
新時代の学力形成と目標準拠の評価 : 新学習指導要領の授業デザインを考える
明治図書出版, 2008.8
- タイトル読み
-
シンジダイ ノ ガクリョク ケイセイ ト モクヒョウ ジュンキョ ノ ヒョウカ : シン ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ノ ジュギョウ デザイン オ カンガエル
大学図書館所蔵 件 / 全35件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
学力向上も結局は、“授業の質”が決め手となる。それでは、新しくなった指導要領で、授業のどこをどう新しくしていけばよいのか。マクロな方向とミクロな手立てから、その全体像を、新進気鋭の研究者が提言する。
目次
- 第1部 授業デザインの基礎知識(授業デザイン力をつけるには;カリキュラム論の歴史的系譜と類型;学習理論の転換と授業デザインの2つの立場 ほか)
- 第2部 新学習指導要領のポイント—これからの授業のめざすもの(新学習指導要領と教育の国際化(PISA型化)と「生きる力」;新学習指導要領と教育課程の基本的枠組み;新学習指導要領のポイント ほか)
- 第3部 授業をデザインする技法—目標に準拠した授業づくりと評価(学校を基礎にしたカリキュラムづくり;授業のデザインと単元指導計画;問題解決学習としての学習活動の構想 ほか)
「BOOKデータベース」 より