菌類のふしぎ : 形とはたらきの驚異の多様性
Author(s)
Bibliographic Information
菌類のふしぎ : 形とはたらきの驚異の多様性
(国立科学博物館叢書, 9)
東海大学出版会, 2008.9
- Other Title
-
The fungi : an introduction to their outstanding morphological and functional diversity
- Title Transcription
-
キンルイ ノ フシギ : カタチ ト ハタラキ ノ キョウイ ノ タヨウセイ
Available at / 194 libraries
-
Okayama University Institute of Plant Science and Resources Branch Library植物研図
176/599205000219542
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
474.7:Ko495010610987
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
欧文タイトルは標題紙裏による
文献: 項末
Description and Table of Contents
Description
そもそも菌って何?菌類っていつから地球にいるの?菌類に化石ってあるの?菌類って何種いるの?菌類にはどんな種類があるの?菌類ってみんな悪者?それとも人間の味方?菌類の役割って何?カビに名前ってあるの?変形菌とか粘菌って何?地衣類って何?胞子はどうやって飛ぶの?フンに生える物好きな菌があるの?冬虫夏草って何?きのこ栽培ってどうやるの?きのこやカビが繰り広げる驚異に満ちた多様な世界。国立科学博物館・特別展「菌類のふしぎ—きのことカビと仲間たち」の展示内容と背景をさらに詳細に解説。
Table of Contents
- 第1部 菌類を科学する(菌類とは;菌類の多様性;多芸な菌類の生活;菌類を研究する:博物館と菌類研究)
- 第2部 菌類と私たちの生活(菌類と人間;菌類が育てる森;人間の食生活と菌類;菌類のバイオテクノロジー)
by "BOOK database"