マリア・シビラ・メーリアン : 17世紀、昆虫を求めて新大陸へ渡ったナチュラリスト

Bibliographic Information

マリア・シビラ・メーリアン : 17世紀、昆虫を求めて新大陸へ渡ったナチュラリスト

キム・トッド [著] ; 屋代通子訳

みすず書房, 2008.9

Other Title

Chrysalis : Maria Sibylla Merian and the secrets of metamorphosis

マリアシビラメーリアン : 17世紀昆虫を求めて新大陸へ渡ったナチュラリスト

Title Transcription

マリア シビラ メーリアン : 17セイキ コンチュウ オ モトメテ シンタイリク エ ワタッタ ナチュラリスト

Available at  / 74 libraries

Note

参考文献: 巻末pxxvi-xxxvi

Description and Table of Contents

Description

「ダーウィンよりも早く、フンボルトよりも前に、オーデュボンにも先んじて、マリア・シビラ・メーリアンは科学の発見を企ててヨーロッパから新世界に渡った。」それは1699年、彼女が52歳の年。アムステルダムで画家としての地位も確立した彼女を危険な旅へと駆り立てたのは、幼いころから続けてきた昆虫の変態の研究だった。1970年代以降、遺された絵や習作ノートが200年以上を経て世に出てから、ナチュラリストとしてのメーリアンの再評価がはじまった。なかでも注目されているのは、リンネ以前の時代、昆虫の定義すら定まっておらず、昆虫が象徴的観念や伝説と実体との混合物だった時代に、生物としての形態そのものを捉えていたことだ。環境との関りの中で生物を捉える生態学的な視点も、何世紀も時代に先駆けていた。著者は残された資料を渉猟し、メーリアン家の出版業と当時の商業文化、科学としての体系化以前の生物学の様相、アムステルダムという都市の役割、駆け込み寺となった宗教共同体の影響など、稀有な才能を形作った興味深い背景を掘り起こす。

Table of Contents

  • 第1章 最も気高いイモムシ—フランクフルト・アム・マイン、一六四七‐一六六五年
  • 第2章 小さな本の奇跡—フランクフルト・アム・マイン、ニュルンベルク、一六六五‐一六八六年
  • 第3章 沼地や荒れ地に生きるもの—ウィーウェルト、一六八六‐一六九一年
  • 第4章 この大いなる世界—アムステルダム、一六九一‐一六九九年
  • 第5章 すさまじく、高価なる旅—スリナム、一六九九年
  • 第6章 はるか野生に分け入って—スリナム、一七〇〇‐一七〇一年
  • 第7章 アメリカ大陸にて描かれた最初にして最も不思議な作品—アムステルダム、一七〇一‐一七一七年
  • 第8章 現代の社会はとても敏感—ヨーロッパ、ロシア、アメリカ大陸、一七一七‐一九〇二年
  • 第9章 色がとても素晴らしいから—研究室で、フィールドで、一九〇二年‐現代

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA87342528
  • ISBN
    • 9784622074113
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    309, xxxvip, 図版 [16] p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top