少年少女のための「江戸しぐさ」 : 「思いやり」は成績より偉かった!

書誌事項

少年少女のための「江戸しぐさ」 : 「思いやり」は成績より偉かった!

越川禮子, 林田明大著

三五館, 2008.9

タイトル別名

“Edoshigusa" for boys and girls

タイトル読み

ショウネン ショウジョ ノ タメ ノ エド シグサ : オモイヤリ ワ セイセキ ヨリ エラカッタ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

子どもは大人のいうとおりにならないもの、大人のしたとおりになるものでしょ。子ども時代に何を学習すべきか—。そのすべての回答が本書の中に詰まっています。

目次

  • 第1部 教えることは教わること—子どもたちの実践から やって気持ちいい、見てかっこいい「江戸しぐさ」(どうして「あいさつ」は必要なの?;あたりまえのことをする、がカッコイイ!)
  • 第2部 江戸しぐさを親子で「今しぐさ」に—子どもたちはヤル気になっている(江戸しぐさに流れる考え方;「今しぐさ」でくせにする)
  • 第3部 江戸しぐさを身につけた先人たち—江戸しぐさ的な「生きる力」を!(江戸しぐさを“生き方”に学ぶ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87388711
  • ISBN
    • 9784883204267
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    173p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ