キャパになれなかったカメラマン : ベトナム戦争の語り部たち
著者
書誌事項
キャパになれなかったカメラマン : ベトナム戦争の語り部たち
講談社, 2008.9
- 上
- 下
- タイトル別名
-
キャパになれなかったカメラマン : ベトナム戦争の語り部たち
- タイトル読み
-
キャパ ニ ナレナカッタ カメラマン : ベトナム センソウ ノ カタリベ タチ
大学図書館所蔵 件 / 全152件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
ベトナム戦争略年表: 上p462, 下p453
参考文献: 下p454
内容説明・目次
- 巻冊次
-
上 ISBN 9784062149655
内容説明
1965‐75年、大型TVカメラを肩に戦火の一〇年を駆け抜けた日本人がいた。人呼んで「カミカゼ・トニィ」!TVカメラマンが追ったベトナム報道の全貌。
目次
- 幸福の谷
- 新兵カメラマン
- 最初の先生
- ハト派とタカ派
- ベトナム寸描
- 一つの缶詰を分けあった仲
- ミスター・モーツァルト
- 記者群像
- タックナーのクラウチ
- 優しいディクテーター
- 走るな、歩け!
- ラオス作戦
- ワシントンから来た記者
- 巻冊次
-
下 ISBN 9784062149662
内容説明
名アンカーマン、T.コッペルらとの出会い、盟友テリー・クー、沢田教一、一ノ瀬泰造の死。戦争報道に賭けた仲間たちの“戦後”までを物語る。
目次
- ボスたち
- 優しいアメリカ人
- 長篇作家
- コンツム戦線異状なし
- クアン・チ奪回作戦
- ベトナム寸描(その二)
- 悲劇
- 終戦または休戦とカメラマン群像
- 生き残った者の罪の意識
- カンボジアの最後
- サイゴン陥落
- 彼らの意見と回想
- その後の仲間たち
「BOOKデータベース」 より