ジャパンクールと情報革命

書誌事項

ジャパンクールと情報革命

奥野卓司著

(アスキー新書, 081)

アスキー・メディアワークス , 角川グループパブリッシング (発売), 2008.10

タイトル読み

ジャパン クール ト ジョウホウ カクメイ

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「モノづくり」から「モノ語りづくり」へ。ジャパンクールが予言する日本型情報社会の未来!バブル崩壊以降の「失われた10年」は、製造業を中心とした日本の産業構造に原因があった。一方でアニメ、マンガなどの日本産コンテンツは、「ジャパンクール」として世界に受け入れられている。ここに隠された情報革命の本質とは何か?工業社会から情報社会への転換がもたらす、生活・文化とビジネスの変容を見通す。

目次

  • 第1章 日本は「モノづくり」大国か?
  • 第2章 「涼宮ハルヒ」の教えたこと
  • 第3章 工業社会の後に「情報社会」が来るという嘘—江戸時代は「情報社会」だった
  • 第4章 「モノづくり社会」から「モノ語りづくり社会」へ
  • 第5章 東アジアの「モノ語りづくり」産業—台湾・韓国・中国へと伝播するジャパンクール
  • 第6章 農耕社会・日本が情報社会に生きる道—アニメ・アニマル・アニミズム
  • 第7章 情報社会のユーザーの姿を探る法—今振り返る江戸時代型「モノ語りづくり」

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87537582
  • ISBN
    • 9784048672863
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ