日本画画材と技法の秘伝集 : 狩野派絵師から現代画家までに学ぶ

書誌事項

日本画画材と技法の秘伝集 : 狩野派絵師から現代画家までに学ぶ

小川幸治編著

日貿出版社, 2008.9

タイトル別名

日本画画材と技法の秘伝集

日本画画材(にほんががざい)と技法(ぎほう)の秘伝集(ひでんしゅう) : 狩野派絵師から現代画家までに学ぶ

タイトル読み

ニホンガ ガザイ ト ギホウ ノ ヒデンシュウ : カノウハ エシ カラ ゲンダイ ガカ マデ ニ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p242-244

内容説明・目次

内容説明

本書は「彩色の虎の巻」とされる幻の技法書『丹青指南』を中心に日本画の文献を読みながら、実際にその記述を実験し、伝統的な日本画の技法を再確認して、現代画家の技法と比較することを試みた。

目次

  • 画材編(画材を知る;基底材;筆・硯・印)
  • 技法編(彩色の方法と表現法;墨の法 ほか)
  • 実技編(基本描法を学ぶ;日本画手習い)
  • 制作への誘い(師と出会い、絵の心を学ぶ;絵の心と画家の言葉、画家は何故描くのか ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87540747
  • ISBN
    • 9784817036575
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ