言語の生得性とモジュール性 : 誰も覚えていない言語獲得の秘密

書誌事項

言語の生得性とモジュール性 : 誰も覚えていない言語獲得の秘密

中井悟著

昭和堂, 2008.10

タイトル別名

言語の生得性とモジュール性 : 誰も覚えていない言語獲得の秘密

タイトル読み

ゲンゴ ノ セイトクセイ ト モジュールセイ : ダレ モ オボエテ イナイ ゲンゴ カクトク ノ ヒミツ

大学図書館所蔵 件 / 114

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p196-202

内容説明・目次

目次

  • 第1章 言語学の課題—文法のモデルの構築
  • 第2章 言語学は自然科学である—物理学を手本として
  • 第3章 生成文法の統語論—自然科学的方法による内在化された言語知識のモデルの構築
  • 第4章 脳と言語—文法の心的実在を求めて
  • 第5章 言語生得仮説—赤ちゃんの脳にはあらかじめ文法が組み込まれている
  • 第6章 モジュール仮説—言語は独立した認知機能である

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8757289X
  • ISBN
    • 9784812208441
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    209p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ