書誌事項

なぞの宝庫・南極大陸 : 100万年前の地球を読む

飯塚芳徳 [ほか] 著

(知りたいサイエンス, 044)

技術評論社, 2008.11

タイトル別名

なぞの宝庫・南極大陸 : 100万年前の地球を読む

なぞの宝庫南極大陸 : 100万年前の地球を読む

タイトル読み

ナゾ ノ ホウコ・ナンキョク タイリク : 100マンネン マエ ノ チキュウ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 96

この図書・雑誌をさがす

注記

他の著者: 澤柿教伸, 杉山慎, 的場澄人

内容説明・目次

目次

  • 第1章 南極大陸を3次元で見る(19世紀まで人跡未踏であった南極大陸の素顔;氷床の下に隠された100以上の湖)
  • 第2章 南極大陸の歴史を俯瞰する(ゴンドワナ大陸から南極大陸へ;どこまでも南を目指す男たち ほか)
  • 第3章 南極氷床はどんな世界か(南極大陸の氷の増え方と減り方;厚さ数千メートルの氷が“流れる”しくみ ほか)
  • 第4章 氷床から過去の地球環境を復元する(厚さ3000メートル以上の氷床を掘り出す;過去数十万年の中で現在は温暖な時代 ほか)
  • 第5章 南極に秘められた地球史(南極大陸はなぜ「砂漠」と呼ばれるのか;日本隊が掘り出した深さ3000メートルの氷コア ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ