福永武彦論 : 「純粋記憶」の生成とボードレール
Author(s)
Bibliographic Information
福永武彦論 : 「純粋記憶」の生成とボードレール
東信堂, 2008.10
- Other Title
-
福永武彦論 : 純粋記憶の生成とボードレール
福永武彦におけるボードレール : 「純粋記憶」の生成をめぐって
- Title Transcription
-
フクナガ タケヒコ ロン : ジュンスイ キオク ノ セイセイ ト ボードレール
Available at / 68 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士論文『福永武彦におけるボードレール : 「純粋記憶」の生成をめぐって』 (お茶の水大学, 2006年) をもとにしたもの
主要参考文献: p239-274
福永武彦 生涯と作品: p275-283
Description and Table of Contents
Description
記憶の奥深く、ある核心的なイメージが眠っている。忘却の底に沈み、容易に捉えられないこうした内的風景を「純粋記憶」と呼び、具体的な色、匂い、音などが記憶や心を呼び覚ます情景を描き、自らにとって本質的な記憶の定着を試み続けた福永の営みを、感覚と精神との交響を説いたボードレールの「万物照応」の理論に照らし、初期から晩年の福永作品に即して具体的、精細に跡づけた本書は、ユニークな作家論であると共に、比較文学の優れた労作である。
Table of Contents
- 序章 問題の所在
- 第1章 追憶の主題—幼年喪失から憧憬そして形象へ
- 第2章 モティーフの誕生—『独身者』における「純粋な記憶」をめぐって
- 第3章 小説「冥府」における「幼年」—「暗黒意識」から「純粋記憶」へ
- 第4章 想像力あるいは記憶の創造—『忘却の河』における記憶観の転換
- 第5章 失われた記憶の小説『幼年』—「純粋記憶」と「万物照応」
- 第6章 深く生きられた「現在」—『死の島』における二四時間
by "BOOK database"