建築史に何ができるか : 町並み調査と町づくり

書誌事項

建築史に何ができるか : 町並み調査と町づくり

西和夫著

彰国社, 2008.11

タイトル読み

ケンチクシ ニ ナニ ガ デキルカ : マチナミ チョウサ ト マチズクリ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

西和夫と建築史研究室が日本各地で取り組んだ町づくり実践の書。

目次

  • 1 町並み調査と町づくり(平戸(長崎県);江津(島根県);松代(長野県);壱岐勝本(長崎県);中山道鵜沼宿(岐阜県);長井(山形県))
  • 2 蘇った建物(足利学校(栃木県);旧染井能舞台(神奈川県);三渓園旧原邸(神奈川県);佐賀城本丸御殿(佐賀県);出島オランダ商館(長崎県);建造物復原の課題)
  • 3 文化を守り、町をつくる(以前から考えてきたこと;そして今、考えていること;地域誌、ひと、まち、町づくり)
  • 4 建築史に何ができるか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87942194
  • ISBN
    • 9784395010103
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    245p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ