建築史に何ができるか : 町並み調査と町づくり

Bibliographic Information

建築史に何ができるか : 町並み調査と町づくり

西和夫著

彰国社, 2008.11

Title Transcription

ケンチクシ ニ ナニ ガ デキルカ : マチナミ チョウサ ト マチズクリ

Available at  / 135 libraries

Description and Table of Contents

Description

西和夫と建築史研究室が日本各地で取り組んだ町づくり実践の書。

Table of Contents

  • 1 町並み調査と町づくり(平戸(長崎県);江津(島根県);松代(長野県);壱岐勝本(長崎県);中山道鵜沼宿(岐阜県);長井(山形県))
  • 2 蘇った建物(足利学校(栃木県);旧染井能舞台(神奈川県);三渓園旧原邸(神奈川県);佐賀城本丸御殿(佐賀県);出島オランダ商館(長崎県);建造物復原の課題)
  • 3 文化を守り、町をつくる(以前から考えてきたこと;そして今、考えていること;地域誌、ひと、まち、町づくり)
  • 4 建築史に何ができるか

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA87942194
  • ISBN
    • 9784395010103
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    245p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top