「個」としてのジャーナリスト
Author(s)
Bibliographic Information
「個」としてのジャーナリスト
(石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞記念講座, 2008)
早稲田大学出版部, 2008.11
- Other Title
-
個としてのジャーナリスト
- Title Transcription
-
コ ト シテ ノ ジャーナリスト
Available at / 55 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
070.4-I71-200810008019263
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 水俣病報道・取材を通じて
- 大きなテーマを細かな網目ですくいとる—「談合」「水俣病問題」そして「憲法」
- 当事者の切実な声と姿から学ぶ
- 誰に向けて書く?—地方紙記者の可能性
- 調査報道「志布志事件」の舞台裏
- 社会を変えたキャンペーン報道—「お産SOS」とスパイクタイヤの追放
- アジェンダ・セッティング型の調査報道—「偽装請負キャンペーン」をめぐって
- インタビューの方法—「よく聞き、よく見る」ために
- 映画『ガーダ—パレスチナの詩』ができるまで
- 「客観・公正」報道で社会は変わるのか?—小児難病「ムコ多糖症」を取材して
- “孤独死”誰にも看取られない死を追う
- パレスチナ報道で何が伝えられないのか
- 報道が国家権力に影響を及ぼすとき—中国残留日本人の帰国支援事業の実態に迫る
- TVによる「調査報道」—「同和行政」報道に至るまで
- 現代史を検証する—日中戦争から靖国問題まで
- 戦争報道—なぜ戦場取材なのか
- 報道とドキュメンタリー—「水俣」から『靖国』まで
by "BOOK database"